お使いのOutlook.comアカウント(=Microsoftアカウント)で2段階認証を有効にしている場合、通常のパスワードではメールアプリからOutlook.comにPOPまたはIMAP接続でアクセスできません。
このような場合は、Microsoftアカウント画面で作成したアプリパスワードを使用することで Outlookやその他のメールアプリでPOPまたはIMAP接続を設定することができるようになります。
アプリパスワードとは
ごく簡単に言えば、アプリパスワードは2段階認証が利用できないアプリのために特別に発行する使い切りのパスワードです。
一般的な使い切りのパスワードには他に金融機関などで利用されるワンタイムパスワードがありますが、ワンタイムパスワードの有効期限がせいぜい数十秒程度なのに対して、アプリパスワードには有効期限がなく自分で失効させるまでそのパスワードを使い続けることができます。
アプリパスワードの作成手順
アプリパスワードはMicrosoftアカウントの管理画面にログインして作成します。
ここでは、ブラウザでOutlook.comを表示している画面からMicrosoftアカウントの画面にログインする場合を例にして解説します。
(所要時間:約5分)- マイアカウントをクリック
Outlook.comの画面右上のユーザーアイコンからマイアカウントをクリックします。
直接Microsoftアカウントにアクセスする場合は、https://account.microsoft.com/account/ からサインインしてください。
- セキュリティ情報の更新をクリック
- パスワードを再入力
- その他のセキュリティオプションをクリック
- アプリパスワードの作成をクリック
- アプリパスワードが表示される
アプリパスワードの削除について
アプリパスワードを使ってメールアプリを設定した端末を紛失した場合など 作成したアプリパスワードを無効にしたい場合は、前述のステップ5の画面で「既にあるアプリパスワードの削除」と書かれたリンクをクリックすることで作成済みの全てのアプリパスワードを失効させることができます。

作成済みのアプリパスワードを個別に削除することは出来ません。
既にあるアプリパスワードの削除を実行すると、アプリパスワードを使って設定したメールアプリは、すべて新しいアプリパスワードを使って再設定しなおす必要があるので注意してください。