EVOメールサーバー は、Windowsにインストールして利用できるサーバーソフトウェアです。メールとCalDAV/CardDAV(カレンダー・連絡先・タスク)機能が統合されているため、グループウェアの基本的なツールをこれ1つでまかなうことが出来ます。
更にオープンソースのWebメール「Roundcube」と統合することで、ユーザーの利用スタイルに応じた柔軟なメール環境を提供してくれます。
EVOメールサーバーのメリット
EVOメールサーバー(EVOMS)は、海外の製品ですが、国産の競合製品にも劣らないメリットがたくさんあります。
もちろん、ある程度のネットワークやセキュリティに関する知識は必要です。それでも、EVOメールサーバーは以下の点で、メールサーバー構築 のためのハードルを大きく下げてくれます。
大規模な組織で使用されているような高度なグループウェア機能こそありませんが、そもそも多様な機能を必要としない場合や、小規模な組織の場合は、メール・連絡先・カレンダー・タスクリスト機能があれば充分であるといえます。
EVOメールサーバーはスタンダードな機能とプロトコルを採用しているので、異なるプラットフォーム(OutlookやiPhone・Android)との連携をスムーズに行うことができます。機能の追加や仕様の変更が少ない分、運用面で高い汎用性を発揮します。
EVOメールサーバーは、Microsoft社の提供する MPR(Microsoft Platform Ready)の検証を経て Works with Windows ServerR 2008 R2 及び Compatible with Windows7 の両ロゴを取得しています。
Microsoft Exchange Serverなどのソリューションは、導入と維持の費用面で必ずしも最適であるとは限りません(もちろんコストだけが選択材料ではありませんが..)。
EVOメールサーバーは、他の高価なメールサーバーソフトウェアと比較しても豊富な機能を備え、ユーザーアカウント数に応じた柔軟な価格体系で、高機能かつ低コストなソリューションを実現しています。
ソフトウェアは買い切りタイプで同一バージョン内のアップデート(例:Ver. 3.0.xx→3.0.yy)は無料です。日本語による保守契約オプションは提供されていませんが、日本語による手厚い保守の必要がなければ、長期に渡り低コストで運用することも可能です。
※メールサポートは無料で何度でも受けることが出来ます(ただし、メールサポートの無料提供については今後変更される可能性があります)。
EVOメールサーバーの使い方
公式サイトで公開されているユーザーガイドは英語のみとなっています。公式サイトのマニュアル内容をほぼ網羅しつつ、さらにEVO メールサーバーの仕組み、導入から設定までを 解説します。
下記とは別に、私が実際にEVOMSを使えるようにするまでに実施した手順などを、「構築メモ」としてまとめているので、よろしければそちらもご覧ください。
導入編
活用編
構築メモ(別記事)
ドメインの取得|使用機器と回線|固定IPサービスの契約と接続|IP逆引き設定|DNSサーバーのレコード設定|ルーターの設定|ファイアウォールの切り替え|メール用の電子証明書
リファレンス
ステータス タブ|各種設定 タブ|アカウント タブ|ログ タブ|フィルタ タブ|セキュリティ タブ|ライセンス タブ