ここでは PC版 Outlook(Office365/2019)にGmailをPOP接続で設定する方法を解説します。
(所要時間:約5分)作業の前にGmail側でPOP接続を利用するための準備をしておいてください。
- アカウントの追加画面を開く
画面上部のツールバーからファイルをクリックし、アカウント情報画面でアカウントの追加ボタンをクリックします。
画面上部のツールバーからファイルをクリック
アカウント情報画面でアカウントの追加ボタンをクリック
- Gmailアドレスを入力
追加したいGmailアドレスを入力し、手動設定にチェックを入れてから接続ボタンをクリックします。
手動設定にチェックを入れないまま接続ボタンをクリックするとPOP接続ではなくIMAP接続になるので注意してください。
- POPを選択
詳細設定でPOPと書かれたアイコンをクリックします。
- パスワードを入力
- 完了ボタンをクリック
完了ボタンをクリックして設定は完了です。完了後、Outlookは自分宛にテストメールを送信します。
- Outlook Mobile をスマートフォンにも設定する のチェックを入れたまま完了すると お使いのブラウザでOutlook Mobileアプリのダウンロード画面が開きます。
- 初めてGmailをOutlookに設定する時などで、アカウントの追加に失敗する場合があります。その場合は最初に戻ってもう一度試すと、大抵うまくいきます。
必要に応じて以下の記事の「アカウント名と同期の設定(主に差出人の表示名とサーバーの動作設定)」の箇所を参考に、微調整をおこなってください。
Outlookのアドイン「CompanionLink」を使うと Outlookのカレンダーや連絡先、タスクをGoogleと同期することもできます。
GmailをPOP接続する際のサーバー設定情報について
OutlookにGmailを設定する場合 サーバー設定情報は自動で設定されるはずですが、サーバー設定情報の入力を求められた場合は 以下の値で設定してください。
区分 | サーバー | ポート | このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要 | 暗号化方法 | セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要 | 既存のデータファイルを使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
受信メール | pop.gmail.com | 995 | チェックする | チェクしない | ||
送信メール | smtp.gmail.com | 465 | SSL/TLS | チェクしない | ||
メッセージ配信 | お好みでチェックを入れてください(下記ヒント参照) |
「既存のデータファイルを使用」とは
メッセージ配信で既存のデータファイルを使用すると、他のPOPメールアカウント(例:プロバイダーメールなど)と同じ受信トレイにGmailを配信することができます。
複数のメールアカウントに届くメールを一つの受信トレイで管理したい場合はこの項目にチェックを入れて 右側の参照ボタンをクリックすると Outlookに設定済みのデータファイル(.pst形式)を選択することができます。