CompanionLinkの使い方(9)

Androidと直接同期させる際の接続方法

ここではCompanionLinkを使ってクラウドのGoogleカレンダーを経由せずに、OutlookとAndroidを直接同期させる際の接続方法について説明します。

直接同期は、USB接続、Wi-Fi接続、Bluetooth接続の3つがサポートされています。

直接同期には標準アプリではなく、CompanionLink Software社が提供する「DejaOffice」というカレンダーやアドレス帳を統合したアプリ(無料)を使用し、このアプリを経由してAndroid標準のカレンダーと連絡先アプリに同期させます。

あらかじめAndroidにアプリのインストールと設定を済ませておいて下さい。

接続後の同期設定については、OutlookとGoogleを同期させる場合の基本設定および詳細設定に準じているので、詳しくはそちらを参照してください。なお、性質上利用できる機能や設定項目が異なるものもあります。

USB接続

同期の相手方欄に「Android」を、同期方法に「Direct USB(Mass Storage Mode)」を選択します。
PCにスマホをUSBケーブルで接続して、アプリの「同期」アイコンをタップします。

同期設定で「手動同期モード」にチェックを入れている場合は、アプリの「同期」アイコンをタップしてから、画面の指示に従いUSBケーブルを接続します。

同期が開始します。完了したら「OK」をタップします。

手動同期モードの場合は表示されませんが同期はされているはずです。

PC側に同期完了のダイアログが表示されたら「OK」をクリックします。

Wi-Fi接続

同期の相手方欄に「Android」を、同期方法に「Local Wi-Fi Sync」を選択し「Settings」をクリックします。
Wi-Fi設定画面が開きます。
DejaOfficeの画面で、AndroidのIPアドレスと端末記号を確認してメモします。
CompanionLinkに③でメモしたIPアドレスと端末記号を入力して、「Pair Device」をクリックします。
上記④で「Pair Device」をクリックしたら、すかさずDejaOffice側で「同期」アイコンをタップします。

Androidで同期ボタンをタップするように促すダイアログが表示されることもあります。

Androidが見つかると、ペアリングしても良いか聞いてきますので、「はい」をクリックします。
「OK」をクリックして画面を閉じます。

Bluetooth接続

あらかじめPCとAndroidをペアリングしておく必要があります。

同期の相手方欄に「Android」を、同期方法に「Bluetooth Sync」を選択し「Settings」をクリックします。
Bluetooth設定画面が開いたら同期させるAndroidを選択します。(画像はDocomo SC-06D Galaxy S3)
DejaOfficeの設定で同期方法をBluetoothにし、「同期」アイコンをタップします。

私の環境ではBluetoothで接続することが出来ませんでした。Bluetooth機器のプロファイルに問題があるのか、Bluetoothスタック(PCとBluetooth機器を接続するソフトウェア)の相性なのか、今のところ不明です・・・。